手元を見ないで文字を入力するという方法は
最初のころはかなりむつかしく感じてしまうでしょう。
筆者も、タッチタイピングができるようになるまでは
手元を見ないでタイピングをすることが本当にできるのか不安でした。
タッチタイピングを取得すれば
文字入力の速度がかなり向上します。
確かに、手元を見て文字入力をしても
ライターの仕事はできるでしょう。
しかし、たくさんの数をこなさないと報酬が増えないフリーライターとしては
手元を見ないで文字をスラスラ書かないと目標の結果を出すことができないのです。
手元を見ないでタイピングをするには?
手元を見ないでタイピングをしようと思えば
やはり、ホームポジションを先に覚えることが先になります。
ホームポジションを覚えずにほかのキーの位置を
一生懸命覚えたところで、手元を見ないでタイピングができるようにはなりません。
筆者がタッチタイピングを覚えられるようになったのは
最初にホームポジションを覚える努力をしたからです。
タッチタイピングができるようになる前の筆者は
キーボードを見ないとタイピングができない状態でした。
画面を見ないでキーボードだけを見て
人差し指でキーを打っていたのです。
「北斗の拳のケンシロウみたいやな」と
嫌味を言われてもタッチタイピングができなかったのです。
ホームポジションの突起があるキーを見ないで指を置く練習
メチャクチャ地味で、すぐに飽きてしまう練習法ですが
筆者はホームポジションを覚えるために「F・J」のキーの位置だけを
最初に覚えることにしたのです。
「F・J」に左右の人差し指を置けば
自然とほかの指も正しいキーの位置に置くことができます。
これを見ないで置けるように
何度も何度も、練習をしたのです。
たまには、タイピングゲームでも練習をして
ミスタイピングが多くても気にしないで
手元を見ない練習をひたすら行いました。
その結果ですが、今現在は手元を見なくても
タイピングができるようになったのです。
タッチタイピングができるけどキーの位置は覚えていない!?
筆者の場合は手元を見ないでタイピングができますが
キーの位置などは体が覚えていると言ったほうが正しいです。
なので、筆者は感覚だけでキーを打っているのでキーボードのピッチが変わると
慣れるのにかなり時間がかかってしまいますね。
キーの位置はほぼ同じなのでキーボードが小さくなっても
慣れるのに数分かかりますが、すぐタッチタイピングができるようになります。
筆者が苦手なのは
ノートパソコンのキーボードですね。
キーとキーの間が狭いので指がほかのキーに接触しますし
カチャカチャ音がしないので打っている感覚がありません。
しかも、筆者の場合はノートパソコンでの作業は
手が疲れますし体に負担がかかってしまい
タイピング速度が遅くなってしまいますね。
まとめ
- ホームポジションの突起があるキーを見ないで指を置く練習をする
- キーの位置をすべて覚える必要はない
- 間違えても良いので手元を見ないでひたすらタイピングをする
タッチタイピングは何度も練習をして
体にキーの位置を覚えこませるほうが良いです。
キーの位置を頭で覚えるのは
かなり時間がかかりますし大変です。
筆者自身もキーの位置をすべて覚えているわけではなく
「このキーと、このキーを組み合わせれば良い」という感覚で
タイピングをしています(笑)
恐らく、タッチタイピングができる人でキーの位置を全て覚えている人は
圧倒的に少ないんじゃないでしょうか。
つまり、タイピングは感覚的にできるようになるまで
とことん練習をするしかないのです。
タッチタイピングをするのに
才能が必要なのか気になるところかもしれません。
タッチタイピングに才能が必要なのかどうかは
以下のページで解説しているので読んでみてくださいね。
↓↓ ↓↓