長時間PCを利用した業務やレポート作成などをしているとどうしても疲れてきて、場合によっては手首が痛くなったりすることもあるでしょう。
特にデスクトップパソコンで作業をしている場合は
キーボードの高さがあっていないと知らず知らずのうちに
手釘に負担をかけてしまうのです。
このページでは、パームレストとは何かや
パームレストを使うと手首などが疲れないのかについて紹介をします。
パームレストとは?
そもそも、パームレストとは何かといえば
パソコンのキーボードの手前に置くクッションのことです。
パームレストを手の下において使用することで
長時間タイピングをしても疲労を緩和することができるのです。
パソコンのキーボードは手のひらの付け根にデスクにおいて
タイピングをしても手首が痛くなります。
しかも、手を浮かせながらタイピングをしても
手首が疲れたり腕が疲れてきたりしますよ。
筆者は手を浮かせてタイピングをするのですが
腕や肩がどうしてもだるくなってしまうのです。
そこで、パームレストを使用すれば
腕や肩の疲れが緩和されるということです。
パームレストを使うと腕が疲れにくい
パームレストを使用しないでタイピングをしていると
キーボードの高さよりも手首の位置がどうしても下になります。
手を浮かしてタイピングをする場合は
キーボードよりも高い位置になるのです。
手首の位置がキーボードの下にあると
段差ができるので手首が少し反った状態になります。
長時間タイピングをしていると手首に負荷がかかり続け
痛くなることがあるのです。
パームレストを使用することで
キーボードと手首の位置が同じ高さになり
手首の痛みを緩和させることができます。
弾力性のある素材もありますが
硬いパームレストもあります。
いずれにしても、弾力性のある素材の場合は
手のひらを支えてくれるので長時間タイピングをしても手の疲労を和らげます。
薄いキーボードの場合はパームレストは必要なのか?
キーボードの中には、薄いタイプも存在しています。
こうした薄いタイプのキーボードの場合は
パームレスを使用すると逆に使いにくいのではないかと疑問を感じるでしょう。
パームレストによってはキーボードよりも高くなるので
逆にタイピングがやりにくいということもあります。
ですが、ホームポジションから上のキー(Q~{キー・数字キー)を打つときは
快適で疲労も少ない感じがします。
ただ、一番下のキー(Z~¥」は
手の高さよりも高くなるので違和感を感じます。
つまり、薄いタイプのキーボードでの使用は
人によっては使いにくさが目立つということです。
まとめ
長時間タイピングをする場合は
パームレストがあったほうが手首の疲れを和らげることができます。
パームレストは3000円でも販売しているので
それほど高い金額ではないですね。
長時間タイピングをすることが多く手首が痛く感じているなら
パームレストの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめのパームレストは以下の製品。