キャンプや庭で犬を係留するドッグポールの紹介、自作 DIYで作る

本ページはプロモーションが含まれています。

ワンちゃんを庭で遊ばせたい、一時的に外に出してあげたいときに利用をするのがドッグポールなどと呼ばれている道具だ。

専用のドッグポールの紹介と自作で簡易的に利用する方法を紹介しよう。



ドッグポールを自作 DIYで作成

さて、本格的なドッグポールを購入して設置をすると数万円の費用がかかる。

そのため、あまり利用しない、少しでも安いもの、特に外観などは気にしないという人は、自分で作ってしまうという方法がお勧めだ。

以下の要領で簡単に作成できるので紹介をしよう。

まずは材料を調達しに近所のホームセンターへ向かう。

屋外なので錆びない、腐らない、水に強いということで塩ビパイプを選択。

塩ビとはプラスチックの素材で、燃えにくい、耐久性が優れている(30年ぐらい)、強度も維持される、加工もしやすいということで、上水道管・下水道管用のパイプや電力線、雨どいなどの建設資材といろいろ利用されている素材だ。

太さと長さを考えて1mのものを選択。

しかも値段も非常に安い。

抜けないように地中に埋め込む側に継ぎ手も選択。

ポールのサイズにあうように「TS継手 異形T 25×20」を一つ選択。

そして、ポールに雨などで水が入らないように、蓋をするためのキャップも購入。

購入をしたのはこれらの3製品のみですごく安い。

さて、塩ビの特長として加工しやすいというものがあったが、1mは少し長かったので、のこぎりで切断をする。

木を切るように非常に簡単に切断をすることができる。

切断をしたら継手とキャップをはめてみると杖のような形になる。

こちらがポールを埋め込むための土の部分。

ここからスコップで穴を掘り、T字型の継ぎ手を下にして埋める。

埋めるまでの写真を撮り忘れてしまったが、できるだけ深く埋めて、石などを混ぜながらしっかりと土を押し固める。

こちらが完成した画像。

上のキャップがちょうどよいサイズで、キャップをはずしてリードの手持ちの部分を入れて、キャップをするとリードがちょうど抜けないぐらいの太さ。

リードをつけたアップの写真。

2匹のわんこも庭で楽しそうだ。

しかもしっかり固定されているので、リードが外れたり、倒れたり、抜けたりすることもない。

さて、ここからDIYで制作をした場合の費用をまとめてみた。

DIY 自作したペットポールの値段、費用

最終的にかかった費用は以下の通りだ。

品目 数量 金額(税込)
水道用塩ビパイプV管(VP20×1m) 1 253円
TS継手 異形T(25×20) 1 148円
TS継手 キャップ TSC-20 1 49円
総合計 450円

450円(税込)でペットポールを制作することができた。

次に見た目を気にする、しっかりとしたものを利用したい人向けのドッグポールの紹介をしよう。

ドッグポールの紹介

ドッグポールとはペットの犬を一時的などで係留する製品の総称だ。

様々な製品が販売されており、犬種などで大きさ、力の強さや利用用途によっていくつか豊富に用意されている。

まずはぐりぐり土に差し込むタイプだ。

ドッグポール ワイヤー リードセット

ポールがトルネード形状で、土や芝生などでねじ込んで固定をする。

そのままワイヤリードとセットになっているので、首輪に取り付けて利用をする。

キャンプや公園などで一時的に利用をする際に重宝する製品だ。


次にトルネード方式ではなくてハンマーでたたくタイプの製品。

ペティオ (Petio) ドッグポール


ハンマーで押し込む製品なので、しっかりと地面に固定をされる。

ただし、注意が必要なのはしっかり固定されすぎで、抜くのに時間がかかるという声が多数。

これはしっかりと固定される反面、取り外しが大変ということなので、どちらを重視するかだ。

そして本格的に庭に固定をするタイプの製品の紹介だ。

ドッグステイ


持ち運びというのではなく、庭に固定をするタイプの製品だ。

コンクリートの上でアンカーを打ち込む本格的な製品だ。

以上、ドッグポールをDIYで制作する紹介だ。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする