家族や仲間、あるいは一人で自然の中でアウトドアを楽しむ機会が増えてきている。
格安にお得に、無料で利用ができるのが国、県、市、町、村で運営している公共のアウトドア施設(キャンプ場)の紹介サイトだ。
尚、調査時点の施設概要、設備、料金を掲載しているので、気になる施設のホームページなどで最新情報を確認して利用をすることをお願いしたい。
おすすめや穴場、無料の公共施設のキャンプ場
施設名 | 市町村 | オートサイト(サイト数) | フリーサイト(サイト数) | 風呂/シャワー |
赤磐市 | 700円/張(18) | シャワー | ||
赤磐市 | 区画:4,600円(30)、フリー:3,700円(13) | シャワー | ||
真庭市 | 1,030円~/区画+入場料 510円/人 | 風呂 | ||
津山市 | 2,050円(84) | シャワー | ||
高梁市 | 小中学生:150円、高校生以上:300円(17) | シャワー | ||
高梁市 | 小中学生:150円、高校生以上:300円 | - | ||
高梁市 | 1,000円/張+管理料300円/人 | 1,000円/張+管理料300円/人 | - | |
高梁市 | 1,600円(39)+大人600円、3歳~小学生300円 | シャワー | ||
岡山市 | 無料(30) | - | ||
久米郡 | 2,050円/区画(6) | 1,020円/張(15) | シャワー | |
瀬戸市 | 2,000円/サイト(10) | - | ||
瀬戸内市、倉敷市、笠岡市 | 無料(各島100名) | - | ||
美作市 | 無料(15) | - | ||
美作市 | 大人300円、小人150円(20) | - | ||
加賀郡 | 4,110円(7) | シャワー | ||
浅口市 | 1,500円/サイト(50) | - | ||
亀島キャンプ場 | 小田郡 | 町民:無料、町民外:1,000円/張+入場料50円/人 | シャワー |
竜天天文台公園キャンプ場
住所:岡山県赤磐市中勢実2978-3
TEL:086-958-2321
期間:通年
料金:700円/張
天文台がある公園内にあるキャンプ場だ。
公園内には、400ミリ反射望遠鏡や視聴覚室などを整えた天文台があり、標高470メートルの野外観測場からは、瀬戸内海から大山まで見渡すことができる。
区画は18サイトあり700円/張で利用をすることができる。
吉井竜天オートキャンプ場
住所:岡山県赤磐市中勢実2682
TEL:086-958-2155
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
区画型サイト | 30 | デイ:1,800円、宿泊:4,600円 |
フリーサイト | 13 | デイ:1,500円、宿泊:3,700円 |
コテージ | 5 | デイ:5,000円、宿泊:10,000円 |
標高460mの高台にありる芝生のオートキャンプ場だ。
レンタル用品も充実しており、売店も併設されているため安心な施設だ。
蒜山高原キャンプ場
住所:岡山県真庭市蒜山上福田
TEL:0867-66-2501
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
常設テント | 5 | 4,110円/区画+入場料 510円/人 |
オートキャンプ AC電源あり | 20 | 3,600円/区画+入場料 510円/人 |
オートキャンプ AC電源無し | 68 | 3,090円/区画+入場料 510円/人 |
テント持ち込み区画 | 16 | 1,030円/区画+入場料 510円/人 |
20名超 グループサイト | 1 | 入場料 510円/人 |
蒜山高原の休暇村にあるキャンプ場だ。
休暇村内には天然ラドン温泉「高原の湯」があり、ゆっくり汗を流せることが出来る施設だ。
売店ではお菓子、カップ麺、氷、アイス、飲み物、ビール、蚊取り線香なども販売しており、休暇村ならではの充実した施設だ。
黒木キャンプ場
住所:岡山県津山市加茂町黒木646-9
TEL:0868-42-7615
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
テントサイト | 84 | 日帰り:1,000円、宿泊:2,050円 |
10人用 バンガロー
トイレ風呂あり |
13 | 日帰り:5,100円、宿泊:10,250円 |
10人用 バンガロー | 2 | 日帰り:3,600円、宿泊:7,200円 |
7人用 バンガロー | 2 | 日帰り:3,850円、宿泊:7,700円 |
6人用 バンガロー | 1 | 日帰り:3,050円、宿泊:6,150円 |
5人用 バンガロー | 4 | 日帰り:3,300円、宿泊:6,650円 |
4人用 バンガロー | 3 | 日帰り:2,050円、宿泊:4,100円 |
津山市にある林間のキャンプ場だ。
場内には研修棟や炊事棟、キャンプファイヤー、ドラム缶風呂、木工教室、洗濯機など様々な施設が整備されている。
レンタル用品も充実しており、安心な施設だ。
高梁自然公園キャンプ場
住所:岡山県高梁市落合町原田91-1
TEL:0866-21-0225
期間:4月~10月
タイプ | サイト数 | 料金 |
テントサイト | 17 | 日帰り 小中学生:100円、高校生以上:200円
宿泊 1,000円/区画+小中学生:200円、高校生以上:400円 |
10人用 バンガロー | 2 | 日帰り:3,000円、宿泊:7,000円/棟 |
5人用 バンガロー | 5 | 日帰り:1,000円、宿泊:3,000円/棟 |
高梁自然公園内にあるキャンプ場だ。
園内には、様々な樹木・植物が育成し、八丈岩・三枚岩と呼ばれる多くの奇岩が素晴らしい景観を造り出している。
キャンプファイアー場もあり大人数にも対応をしている施設だ。
高梁美しい森 キャンプ場
住所:岡山県高梁市松山7943-1
TEL:0866-23-0010
期間:4月~9月
タイプ | 料金 |
テントサイト | 日帰り 小中学生:50円、高校生以上:100円
宿泊 小中学生:150円、高校生以上:300円 |
高梁の森にある林間のキャンプ場だ。
中心施設のビジターセンターには、宿泊施設もあり小中学生1,000円、高校生以上2,000円で宿泊をすることができる。
弥高山公園キャンプ場
住所:岡山県高梁市川上町高山4301-1
TEL:0866-48-2830
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
テントサイト | 日帰り:500円/張+管理料200円/人
宿泊:1,000円/張+管理料300円/人 |
|
ロッジ | 1 | 4歳~中学生:2,500円、高校生以上:3,000円 |
8人用 貸別荘 | 3 | 夏季 6人まで:22,200円 1人追加毎:1,200円
冬季 6人まで:22,800円 1人追加毎:1,300円 |
6人用 貸別荘 | 1 | 夏季 6人まで:14,800円 1人追加毎:1,200円
冬季 6人まで:15,200円 1人追加毎:1,300円 |
8畳 バンガロー | 6 | 3時間:2,000円+管理料200円、宿泊:5,000円+管理料300円 |
6畳 バンガロー | 4 | 3時間:1,800円+管理料200円、宿泊:4,000円+管理料300円 |
5.5畳 バンガロー | 5 | 3時間:1,500円+管理料200円、宿泊:3,500円+管理料300円 |
20人まで一軒家 | 1 | 3時間:500円、宿泊:4歳~中学生:1,600円、高校生以上:1,800円 |
弥高山公園内にあるキャンプ場だ。
山頂の展望台からは北は伯耆大山、南は水島・福山の工業地帯をみることができ、レンタル備品も充実しており、様々な宿泊施設もあるため、キャンプ初心者でも十分楽しむことができる。
西山高原レジャー施設
住所:岡山県高梁市備中町西山
TEL:0866-45-3633
期間:通年
料金:1,600円/サイト+入場料 + 小学生:300円/人、中学生以上
タイプ | サイト数 | 料金 |
オートサイト | 39 | 日帰り:1,600円/サイト +大人:300円、3歳~小学生:150円
宿泊:1,600円/サイト +大人:600円、3歳~小学生:300円 |
RVパーク | 5 | AC電源あり:2,000円、AC電源無し:1,500円 |
5名用 コテージ | 2 | 日帰り:8,000円/棟、宿泊:15,000円/棟 |
備中湖を望める西山高原にあるキャンプ場だ。
場内にはテニスコート、青少年自然ふれあい交流館があり多目的に楽しむことができる。
また、キャンプ場にペット(犬)を同伴できるので、ワンコと一緒にキャンプしたい人にはおすすめだ。
岡山虎口池野営場
住所:岡山県岡山市南区宮浦
TEL:086-241-2482
期間:通年
料金:無料
瀬戸内海国立公園内にある林間のキャンプ場だ。
炊事棟、かまど、トイレなど必要最小限の施設となるので、準備をしっかりして訪問をしたい施設だ。
久米南美しい森キャンプ場
住所:岡山県久米郡久米南町中籾834
TEL:0867-28-4412
期間:3月~12月
料金:フリー:1,020円/張、オートサイト:2,050円/区画
吉備高原の緑の中の一角に作られた林間のキャンプ場だ。
湿性植物園、遊歩道、野鳥観察小屋、野外音楽堂、多目的広場、ビジターセンターなどが整備されている。
長船美しい森
住所:岡山県瀬戸内市長船町磯上3076-1
TEL:0869-26-5090
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
テントサイト | 10 | デイ:1,000円、宿泊:2,000円 |
5人用 バンガロー | 3 | 10,000円/棟 |
瀬戸内市にある林間のキャンプ場だ
研修も可能な宿泊室、木工広場などの設備もあり、自然を満喫できる施設だ。
青少年の島
六口島:岡山県倉敷市下津井六口島
黒島:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓沖
梶子島:岡山県笠岡市笠岡沖
TEL:086-226-0557(岡山県男女共同参画青少年課)
期間:通年
料金:無料
岡山県の3島をそれぞれ「青少年の島」として整備しているキャンプ場だ。
電気、ガス、水道のない島で自然体験、生活体験を通じて、たくましい青少年に育つことを目的とした施設のため、原則として岡山県在住の9歳から30歳までの青少年とその引率者(利用者の内、青少年が半数以上を占めること)が必要だ。
後山キャンプ場
住所:岡山県美作市後山1229-156
TEL:0868-78-3133(美作市東粟倉総合支所)
期間:4月~11月
国定公園後山の中腹にある林間のキャンプ場だ。
テントは15張程度利用をすることができる。
炊事場はあるが、生水のため飲料や料理用には持参をすることが必要だ。
能登香の里 キャンプ場
住所:岡山県美作市小房
TEL:0868-76-0855(小房和田営農組合)
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
テントサイト | 20 | 大人:320円、小人:160円 |
10人用 ログハウス | 1 | 大人:3,240円、小人:2,160円、幼児無料 |
6人用 コテージ | 2 | 大人:3,240円、小人:2,160円、幼児無料 |
わらひきの民家を改修したふるさとの交流館を中心とした施設にあるキャンプ場だ。
能登香の家、ログハウスたわだ、コテ-ジも整備されており、紙すきや炭焼きが体験できる。
鳴滝森林公園キャンプ場
住所:岡山県加賀郡吉備中央町竹部165-2
TEL:0867-34-1877
期間:3月~11月
タイプ | サイト数 | 料金 |
オートテント | 7 | デイ:1,030、宿泊:4,110円 |
バンガロー | 3 | デイ:2,060、宿泊:8,230円 |
落葉樹の森に囲まれた鳴滝森林公園内のオートキャンプ場だ。
バンガロー3棟、テントサイト7基が整備されています。
コンセルリンク(焚火を行うための施設)や野鳥観察小屋等のアウトドア施設も用意されている。
藤波池畔キャンプ場
住所:岡山県浅口市鴨方町益坂1866-8
TEL:0865-44-6340
期間:7~9月
タイプ | サイト数 | 料金 |
テントサイト | 50 | 1,500円/張 |
7人用 バンガロー | 2 | 6,500円/棟 |
4人用 バンガロー | 8 | 4,500円/棟 |
利用料(小学生以上) | 200円/人 |
藤波池に隣接するキャンプ場だ。
貸しボートで水辺に浮いたりバードウォッチング、夜には星を観察して楽しめる。
亀島キャンプ場
住所:岡山県小田郡矢掛町矢掛2806
TEL:0866-82-1016
期間:通年
区分 | サイト利用料(24区画) | 入場料 |
町民 | 無料 | 無料 |
町民外 | 1,000円 | 50円/人 |
亀島池の周りを取り囲むようにあるキャンプ場だ。
場内には林間広場や野外炊事場、アスレチック施設、ファイヤーサークルなどが整備されている。
キャンプを安く手軽に楽しむ方法
キャンプを始めたい人は何から揃えたらよいのかわからない人も多いだろう。
キャンプ道具を購入すると初期費用が高い、保管場所が必要、どんどん新しいモデルが発売される、年に1、2回キャンプに行くぐらいならキャンプ道具をレンタルしてしまうという方法がお勧めだ。
クリーニングやメンテナンスは不要で、テント、タープ、寝袋、ダッチオーブンなどの料理道具、テーブル、チェア、ランタン、ライトなどキャンプをするための一通りの道具を選択してレンタルをすることができる。
テント単体で7,000円~、テント+タープセットで13,000円~と購入するより非常にリーズナブルだ。
全国900カ所以上のコテージ、ログハウスのサイト、全国800カ所以上の公共キャンプ場のサイト、最後に全国250カ所以上のグランピング、バーベキュー場については以下のリンクから。