宿泊を伴う旅行ではホテル、旅館、民宿など様々あるが、アウトドアで楽しむのであればグランピングやキャンプ場での宿泊となる。
そのような宿泊体系がある中で、一番お金がかからないのが野宿、野営だ。
バイクであればテントを積んで宿泊をする。
車であれば社内に寝るための道具や装備を備えて、車中泊をすることになる。
そのようなときに安く宿泊ができる場所を紹介しよう。
車中泊ができる場所、エリア
自動車、または電車内で夜を過ごすことの一般的な総称だ。
宿泊場所はサービスエリア、ドライブイン、オートキャンプ場、RVパーク、道の駅、公園などの駐車場、海岸沿い、山中など様々な場所が対象となる。
ただし、サービスエリアなどは仮眠は認めれているが、宿泊を目的とした駐車場ではないので、良識の範囲内での利用が必要だ。
何日もサービスエリアやドライブイン、道の駅で駐車するようなことは一般のお客様に迷惑となるのでやめよう。
簡単に宿泊できる場所の紹介だ。
サービスエリア
全国の高速道路に整備されている休憩所だ。
24時間365日運営している場所も多く、長距離ドライブなどで仮眠をとる場所として利用でき、トラック運転手などもよく仮眠をとられている光景もみることができる。
各高速道路でサービスエリアを探すことができる。
道の駅
道の駅には公式ページが存在する。
2020年9月現在で約1,200カ所があり、「地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場」を基本コンセプトとして各地で設立されている。
宿泊設備も備えている施設などもあり、地域毎に一覧表示されているので利用できるサイトだ。
RVパーク
RVパークとはキャンピングカーなど「快適に安心して車中泊が出来る場所」を選定する一般社団協会が認定する施設の総称だ。
公式サイトは以下の通り。
駐車場での車中泊を公認された施設を紹介しており、安心して利用ができる施設が紹介をされている。
紹介されているのは全国の道の駅をはじめ、日帰り温泉施設、オートキャンプ場や湯YOUパークとの連携で続々と施設が増えている。
千葉県内の車中泊スポット(内房)
施設名 | 市町村 | 駐車スペース |
養老川臨海公園 | 市原市 | 209台 |
袖ケ浦海浜公園 | 袖ヶ浦市 | 251台 |
上総湊港海浜公園 | 富津市 | 197台 |
富津公園 | 富津市 | 521台 |
保田中央海水浴場 | 鋸南町 | 100台 |
漁協直営食堂 ばんや | 鋸南町 | 340台 |
道の駅 きょなん | 鋸南町 | 76台 |
道の駅 保田小学校 | 鋸南町 | 114台 |
養老川臨海公園
住所:市原市五井南海岸1-12
駐車場:209台(野球場前:116台、市原市海づり施設前93台)
駐車料金:無料
養老川河口に位置する公園だ。
園内には東京湾を望むことのできる遊歩道や庭園風の松林などがある野球場側、市原海づり公園がある広い施設だ。
駐車場について野球場前は夜間はカラーコーンが置かれて表面上は締め切られる。
そのため、車中泊をするのであれば海づり公園側だ。
こちらが隣接する2面ある野球場。
バックネット裏からの風景。奥には工場が並んでいる。
養老川には柵がついているので、子供にも安心。
ここでは釣りをしている人が多い。
こちらが野球場側の駐車場で116台の駐車ができる。
野球場の真ん中に設置されているトイレと自動販売機。
男子トイレは小3つ、大用が1つ用意されており、女子トイレは個室が2つ、あとは身障者用の個室が1つ整備されている。
トイレ前には水道も用意されている。
袖ケ浦海浜公園
住所:千葉県袖ケ浦市南袖36
A駐車場:普通車 212台/大型 5台
B駐車場:普通車 33台/障害者用 1台
駐車料金:無料
千葉県営の海に面している大きな公園だ。
海に面しており、以前は釣りなどをしている人が多くいたが、現在は公園内での釣りは禁止をされている。
こちらが広いA駐車場。
奥側のB駐車場。
狭いので静かに止められるが、、集団が来て密集する可能性もあすので、A駐車場かB駐車場が良いのかはその時のタイミングだ。
特に連休などでないのであれば、A駐車場でゆっくり車中泊をするなどもよいだろう。
トイレは2カ所。
まずはA駐車場側。
男子の場合は小用が2つ、大用が1つ設置されている。
女子はよくわからないけど2~3つぐらいか。
こちらがB駐車場輪のトイレできれいな方だ。
自動販売機は設置されているが、それ以外の店などは近くにないので、あらかじめ調達してからくることが必要だ。
上総湊港海浜公園
住所:千葉県富津市湊752番2
駐車場:197台
駐車料金:無料
北側83台が駐車できるスペースがある。
駐車スペースも余裕をもった作りになっており、感覚も広い。
駐車場に隣接するトイレ。
男子トイレも外からよく見えるので、大か小なのかわかってしまうのがちょっとどうかなという感じもあるが。
南側の114台が駐車できる駐車場。
公園からは海岸まではすぐだ。
駐車場で車中泊をし、海岸で海遊びなどをすることができる施設だ。
富津公園
住所:千葉県富津市富津2280
駐車場:521台
駐車料金:無料
富津市にあるとても大きな公園だ。
駐車場は3つに分かれており、富津公園駐車場1、2がテニスコートやジャンボフールに隣接しており、岬の先端にも駐車場が広がっている。
こちらが富津岬の歴史観光案内板。
展望台から見下ろした先端の駐車場。
左側が駐車場、右側が防波堤からの海岸線が広がっている。
ちょっとした売店も営業している。
尚、観光地だけあって訪れるお客さんは多い。
終日、ウインドサーフィンやボートセーリングなど海のアクティビティを楽しむ人が多いので、早朝から人がくる。
また、公園内は火器禁止で、隣接するキャンプ場(富津公園キャンプ場 ※夏季営業)でのみ利用できる。
ただし、海岸沿いでコンロを利用している人もいる。
保田中央海水浴場
住所:千葉県安房郡鋸南町保田13
駐車場:100台
駐車料金:無料
鋸南町にある夏は海水浴場、その他は釣りがメインの海岸沿いの場所だ。
海岸の右側には岩場が広がっている。
漁協直営食堂 ばんや
住所:千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
駐車場:340台
駐車料金:無料
鋸南町保田漁業協同組合直営のお食事処で、駐車場が340台あり広い施設だ。
漁港に隣接しているので、漁船が多数停泊している。
朝獲れで鮮度抜群の魚介類をふんだんに盛り込んだボリューム満点の漁師料理を漁協特価で楽しむことができる。
漁港に隣接している写真。
車を駐車場に横付けし、そのまま釣りをすることもできる。
ばんやにはお風呂が併設されている。
入浴料:大人:600円(中学生以上)
こども:300円(4才~小学生)
営業時間:7:00~22:00 ※火曜日定休日
こちらが脱衣所。コインロッカーは無料で利用が可能。
こちらは「ばんやの湯」の公式サイトから拝借。
できた当時に撮影されたものだと思うけど、、この写真通りの明るくきれいで素敵なお風呂だと思っていくとイメージとちょっと違うという印象になりそう。
でもお風呂がある場所はうれしい。
尚、漁港ということもあり、朝から車の出入りなども多いので、おすすめは「道の駅 きょなん」に車を駐車して、食事やお風呂をばんやで楽しむということがおすすめだ。
道の駅 きょなん
住所:千葉県安房郡鋸南町吉浜517-1
駐車場:大型:5台 普通車:71(身障者用1)台
駐車料金:無料
トイレ:あり(1か所)
道の駅にある駐車場で車中泊が可能な施設だ。
上記の「漁協直営食堂 ばんや」とは徒歩圏内にあるので、一体の施設として考えてよいと思う。
看板は以下のように浮世絵で有名な菱川師宣の絵があり、記念館も併設されている。
営業時間は17時までだが、食事をする場所もある。
こちらが駐車場の入り口。
観光場所の案内図が設置されている。
駐車場に併殺されたトイレ。
男子トイレの中はこんな感じで裏側にも同じ数のトイレがあるので、満員で利用をできないということはなく、しかもきれいに清掃がされている。
女子トイレも同様のスペースがあるので、きっときれいだろう。
ここの一番のポイントは隣接してスーパーマーケットの「おどや」があるところ。
食品、弁当、お刺身、おつまみ、酒などや釣り道具、アウトドア商品、洋服まで様々な商品が販売されているので、忘れたものや小腹がすいたときなど非常に便利だ。
お酒を飲んで運転できない時でも、歩いて買い物に行くことができる。
道の駅 保田小学校
住所:千葉県安房郡鋸南町保田724
駐車場:乗用車107台、大型車5台。身障者用2台
駐車料金:無料
営業:24時間営業
廃校となった小学校を利用した24時間営業の道の駅だ。
体育館を利用した「きょなん楽市」では、地元の野菜や千葉県ゆかりのお土産などが販売されている。
チーバ君の専門コーナーも設置されている。
教室を利用した宿泊もすることができるので、車中泊をしながら特別な体験をするのもよいだろう。
男性用(6〜8名)、女性用(4〜6名)の温浴施設も併殺されている。
入浴料金は中学生以上 町民外:500円(町民:300円)、小学生 町民外:250円(町民:150円)だ。
以上、千葉県内の車中泊場所の紹介だ。
全国900カ所以上のコテージ、ログハウスのサイト、全国800カ所以上の公共キャンプ場のサイト、最後に全国250カ所以上のグランピング、バーベキュー場については以下のリンクから。