本ページはプロモーションが含まれています。
長野県内にある高級感あふれるキャンプ場の紹介だ。
「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語「グランピング」という言葉が最近はやっている。
これは自然の中で不自由なことが多い中、豪華で快適に滞在ができるキャンプを行う事となり、様々な施設が設立させている。
宿泊や日帰りのバーベキューなど高級感あふれる快適で手ぶらで楽しめる施設の紹介だ。
尚、調査時点の施設概要、設備、料金を掲載しているので、利用をされる施設のホームページなどで最新の情報の把握をお願いしたい。
グランピング体験ができる施設
| 施設名 |
市町村 |
料金 |
入浴施設 |
| フォレストドーム木曽駒高原 森のグランピング |
木曽町 |
16,000円~(2名利用) |
風呂 |
| 悠合の森 レストラン&グランピング |
駒ヶ根市 |
15,000円~(1泊2食) |
風呂 |
| 白馬森のわさび農園 |
白馬村 |
32,000円/泊~ |
無し |
白馬樅の木ホテル
|
白馬村 |
12,000円ぐらいから |
風呂 |
| FARM&CAMP RE:HAKUBA |
白馬村 |
32,400円~(1泊2食) |
シャワー |
| スノーピークグランピング白馬 |
白馬村 |
75,600円~(2名利用時の1名料金、食事込み) |
風呂 |
| 飯綱東高原オーガニックリゾート |
飯綱町 |
25,000円~ |
風呂 |
| もりぐらし|東急リゾートタウン蓼科 |
茅野市 |
5,000円ぐらいから(食事) |
風呂 |
| KARUIZAWA CAMP GOLD |
軽井沢町 |
7,000円~ |
シャワー |
| TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢 |
軽井沢町 |
15,000円ぐらい |
風呂 |
| 小黒川渓谷キャンプ場 |
伊那市 |
25,000円~ |
風呂 |
| ツリードーム南信州まつかわ |
松川町 |
12,000円~ |
風呂 |
| gardis hitch |
立科町 |
中学生以上:¥5,000/人、小学生以上:3,500円 |
無し |

住所:長野県木曽郡木曽町日義4898-8
電話:0264-23-7331
| 1泊2食付きプラン |
1室2名利用 |
1室3名利用 |
1室4名利用 |
| 大人 レギュラー |
16,000円~ |
14,500円~ |
13,000円~ |
| 大人 ハイシーズン |
19,000円~ |
17,500円~ |
16,000円~ |
| 大人 トップシーズン |
21,500円~ |
20,000円~ |
18,500円~ |
| 小学生4年~ |
大人料金の70% |
| 小学校~4年 |
大人料金の50% |
| 幼児(3歳以上小学生未満) |
4,320円 |
| 乳幼児(3歳未満) |
無料 |
日本では数少ないポーランドから輸入したドーム型テント×2サイトがある施設だ。
幾何学的なデザインで、室内空間も広く天窓もあり昼は開放的な青空、夜は夜空を室内から天空の移り変わりで体感でき、エアコンも完備されている。
信州牛のバーベキューも楽しめキャンプの醍醐味を味わえる。

住所:長野県駒ヶ根市赤穂16613-3
電話:0265-82-7531
料金:15,000円~(1泊2食)
駒ヶ根ICから10分、駒ケ岳スマートICから3分、松川ICから20分ほどの山中にカフェ、芝の庭、キャンプの森にある施設だ。
食事は畑でとれたばかりの新鮮な野菜、ハーブなどを利用し、バーベキューグリルでじっくり焼いたローストビーフ、地元のイワナを使った料理も楽しむことができる。

住所:長野県北安曇郡白馬村神城19520-1
電話:0261-75-3355
料金:32,000円~
白馬森のわさび農園は2011年から畑で育てるわさび『陸わさび』の栽培を始めた農園に併設されているキャンプ場で、わさびの収穫体験もすることが出来る施設だ。
グランピング施設のほかにオートサイト、ドッグランも整備されている。

住所:長野県北安曇郡北安曇郡白馬村北城4683-2
電話:0261-72-5001
期間:4月~10月
料金:12,000円ぐらいから
北アルプスの麓大自然の中にあるリビングルームやダイニングエリアがあるグランピング施設だ。
ファイヤーピットやハンモック、大型のタープなども設置されている。
信州のオーガニックな食材と地元白馬のジビエ料理が楽しめるグリルレストランも併設されており、ツリーハウスや白馬八方温泉を引湯した足湯も用意されている。

住所:長野県北安曇郡白馬村神城24197
電話:090-1033-1418
料金:32,400円~(1泊2食)
高木が繁る1haの森林の中に10張のテントが整備されているグランピング場だ。
施設の横には姫川が流れており、農あそび施設とトイレシャワー棟があり、田植え体験・定植体験などの農遊び後にはシャワーや着替えがすぐに可能だ。
FARM&CAMP RE:HAKUBA 空き状況、予約サイト(楽天トラベル)

住所:長野県北安曇郡白馬村北城4487-4
電話:090-2524-4555
料金:75,600円~(1室2名利用時の1名料金)
標高1,200mに位置する北尾根高原に2019年7月にオープンをした アウトドア宿泊施設だ。アアウトドアメーカーのスノーピークがプロデュースを しているので、おしゃれな機能的なアイテムが揃っている。
食事は自然豊かな信州・長野の土地が生み出した肉や野菜の食材生かしてダイニングで楽しむことができる。

住所:長野県上水内郡飯綱町川上2755-345
電話:026-253-3210
料金:25,000円~
グランピングサイトのほかにテントサイト、ツリーハウス、オートサイト、ケビンが整備されている複合施設だ。
オーガニックリゾートには総合グラウンド、テニス場、マレットゴルフ場、ウォーキング施設などがあり、「むれ温泉 天狗の館」では飯綱東高原から湧き出る源泉から約400m引湯の大浴場、露天風呂、サウナも整備されている。

住所:長野県茅野市北山 字鹿山4026-2 東急リゾートタウン蓼科内
電話:0266-69-3211
料金:5,000円ぐらいから(食事)
東急リゾートタウン蓼科に整備された「もりぐらし」は、「森をまもり、森とともに暮らす」をコンセプトに作られた複合施設だ。
キャンプサイトやデッキサイトで豪華な食事を利用することがきる。
東急リゾートタウン蓼科 空き状況、予約サイト(楽天トラベル)

住所:長野県北佐久郡軽井沢町発地2802
電話:0267-45-0456
料金:7,000円~
大自然に恵まれた軽井沢にあるキャンプ場で近隣には観光農園や直売所、スポーツ施設などが充実している。
隣を流れる発地川では釣りや高原ならではの生体観察などもできる。

住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2103−2
電話:050-3803-6541
料金:15,000円ぐらい
壮麗な軽井沢の一等地『泉の里』でのグランピング体験ができる施設だ。
この施設の建物では企業の研修や、学生の合宿などにも利用をすることができる。
TKPホテル & リゾート レクトーレ軽井沢 空き状況、予約サイト(楽天トラベル) 

住所:長野県伊那市荒井内の萱7119-67
料金:25,000円/人~
中央アルプスと南アルプスに囲まれた雄大な自然の中に位置する長野県南信州の伊那市にあるキャンプ場だ。
敷地内には炊事場、水洗トイレ、シャワー施設、ランドリーも完備されており、グランピング用のテント(Zirkon 15CP)も備え付けられている。
Zirkon 15CPは最大16人でごろ寝できるほどのスペースがあり、大人数で利用ができる。

住所:長野県下伊那郡松川町大島2750-284
電話:0265-36-4700
料金:12,000円~
営業:4月~10月
ツリードームは、ベルギーの樹芸家と建築家によって生み出された世界でも前例の少ない、木に吊るしたテントが、長野県の中央アルプスと南アルプスに挟まれた伊那谷のほぼ中央に位置する「くだものの里まつかわ」に3つ整備されている。
風呂は敷地内にはないが、ツリードームより車で5分程度の距離にある「清流苑(せいりゅうえん)」を宿泊の当日又は翌日に一度まで無料で利用をすることができる。

住所:長野県北佐久郡北佐久郡立科町芦田八ケ野995 マーガレットリフレクパーク内
電話:080-1058-5739
| グランピングプラン BBQ食材付き、2組限定 |
| デイプラン(10時〜15時) |
中学生以上:¥5,000/人、小学生以上:3,500円 |
| ディナープラン(16時〜20時) |
中学生以上:¥5,000/人、小学生以上:3,500円 |
スポーツの森 マーガレットリフレクパーク内にあるグランピング施設だ。
マーガレットリフレクパークではテニスコート、パターゴルフ、マレットゴルフ、アーチェリー、フットサルなど様々な洲ポールを楽しむことができる。
グランピング施設では1日2組限定、昼間かディナーを楽しむことができるが宿泊をすることはできないので、気軽にアウトドア体験をしたい人向けの施設だ。
全国900カ所以上のコテージ、ログハウスのサイト、全国800カ所以上の公共キャンプ場のサイト、最後に全国250カ所以上のグランピング、バーベキュー場については以下のリンクから。





