千葉県にある民間、公営のキャンプ場でテントを張らずに宿泊ができるコテージ、ロッジ、バンガロー、キャビンなどがある施設の紹介だ。
キャンプ初心者やアウトドア体験を始めたい人にはテントを購入していきなり行うのではなく、まずはコテージなどから初めて行くのは良い思う。
尚、調査時点の施設概要、設備、料金を掲載しているので、利用をされる施設のホームページなどで最新の情報の把握をお願いしたい。
コテージ、ロッジ、バンガロー、キャビンなどがあるキャンプ場一覧
施設名 | 市町村 | 棟数 | 料金 | 風呂/シャワー |
清水公園キャンプ場 | 野田市 | 34 | 入場料 750円 (4歳以上 1泊)
A:9,000円・B:14,000円・C:17,000円・D:20,000円 |
シャワー |
佐倉草ぶえの丘 | 佐倉市 | 10 | 3,600円/棟 | - |
九十九里シーサイドオートキャンプ場 | 匝瑳市 | 6 | 6,000円~/棟 | 風呂 |
ナインテンナインオートキャンプ場 | 匝瑳市 | 3 | 17,000円~/棟 | 風呂 |
九十九里オートキャンプ場 太陽と海 | 旭市 | 8 | 9,800円~/棟 | 風呂 |
旭市海上キャンプ場 | 旭市 | 8 | 10人用:市民:5,000円/棟、市民外:7,500円/棟
6人用:市民:3,000円/棟、市民外:4,500円/棟 |
シャワー |
ドッグコテージ海の音 | 山武郡 | 5 | 9,000円~/人 | 風呂 |
奥養老バンガロー村 | 市原市 | 58 | 6,200円~/棟 | - |
清和県民の森 | 君津市 | 29 | 3,350円+施設利用料 320円×人数 | 風呂 |
イレブンオートキャンプ場 | 君津市 | 18 | 8,640円~30,240円/棟+施設使用料 大人:1,080円/泊、子供:540円/泊 | シャワー |
ロマンの森共和国 | 君津市 | 36 | 4人用:10,800円/泊~ | 風呂 |
フォレストパーティー峰山 | 君津市 | 12 | 7,000円~/泊 | シャワー |
千石台オートキャンプ場 | 君津市 | 2 | 7,000円~/泊 | 風呂 |
ホウリーウッズ久留里キャンプ村 | 君津市 | 5 | 15,000円/棟 | ー |
少年自然の家キャンプ場 | 木更津市 | 6 | 市民:3歳以上中学生以下 420円/泊、高校生以上:640円/泊
市民外:3歳以上中学生以下 630円/泊、高校生以上:960円/泊 |
シャワー |
富津市市民の森キャンプ場 | 富津市 | 5 | 市民:4,280円/棟、市民外:6,420円 | シャワー |
マザー牧場 | 富津市 | 7 | 3名以下:12,000円~ | 風呂 |
花はなの里へようこそ | 富津市 | 4 | 10,000円/棟 | 風呂 |
大多喜県民の森 | 大多喜町 |
10 | 5,140円/棟+管理費 700円/人 | シャワー |
内浦山県民の森 | 鴨川市 | 6 | エアコン・トイレ付き:9,365円/棟
エアコン・バス・トイレ付き:11,015円/棟 |
風呂 |
勝浦市 | 39 | 4,000円~/棟 | シャワー | |
勝浦市 | 10 | 10,800円~/棟 | ー | |
勝浦市 | 8 | 15,120円/棟 | 風呂 |
清水公園キャンプ場
住所:千葉県野田市清水906
TEL:04-7125-3030
タイプ | 棟数 | 料金 |
バンガロー(6名用) | 34 | 入場料 750円 (4歳以上 1泊)
A:9,000円・B:14,000円・C:17,000円・D:20,000円 |
アスレチック施設もある清水公園内にあるキャンプ場。子供連れの家族だと飽きることなく遊べるはずだ。
かなり人気な施設だがオートキャンプ場は13サイトしかないので、予定が決まれば早めに予約をしよう。なかなか予約が取れなくて何度か断念した施設だ。
マス釣りも楽しむことができて、そのまま焼いて食べることができる。
また、バンガローも34棟用意されている。テント宿泊が苦手な奥さんでもアウトドア体験が楽しめるだろう。
佐倉草ぶえの丘
住所:千葉県佐倉市飯野820
TEL:043-485-7821
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
バンガロー | 10 | 3,600円/棟 |
20名以上の団体で利用をすることができ、原則としてテントをのぞくキャンプ用機材の持ち込みができないため注意が必要だ。バンガロー利用の第一キャンプ場と、テントのみの利用第二キャンプ場がある施設だ。
九十九里シーサイドオートキャンプ場
住所:千葉県匝瑳市野手17146-935
TEL:0479-67-3899
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
バンガロー(4人用) | 5 | 6,000円/棟 ※トップシーズン1,000円増し |
貸別荘(6人用) | 1 | 4人迄:35,000円/棟、5人:38,000円/棟、6人:40,000円/棟 |
九十九里浜にある海岸沿いの大型キャンプ場だ。
第1キャンプ場には露天風呂、じゃぶじゃぶ池、ドッグランが併設されている。
第2キャンプ場は広々サイト!防風林を抜けると砂浜が広がるキャンプ場だ。
ナインテンナインオートキャンプ場
住所:千葉県匝瑳市堀川6693-42
TEL:0479-67-5641
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
コテージA(4人用、最大8人) | 1 | 17,000円/棟 |
コテージB(5人用、最大8人) | 1 | 20,000円/棟 |
コテージC1(5人用、最大8人) | 1 | 20,000円/棟 |
追加料金 | 大人1名様(中学生~) ¥2,000 子供1名様(小学生) ¥1,000 |
青々とした芝サイトにヤシの木が立ち南国情緒溢れるロケーションで、九十九里浜の海を見ながら宿泊ができる施設だ。
サーフィン、ビーチバレーなども楽しめるコテージとバーベキュー場だ。
九十九里オートキャンプ場 太陽と海
住所:千葉県旭市東足洗2746-10
TEL:0479-74-7515
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 | ||
レギュラー | ハイシーズン | トップシーズン | ||
コテージ(6人用) | 3 | 16,800円、7月から2名13,000円 | 18,850円、7月から2名16,000円 | 20,500円、7月から2名18,000円 |
バンガロー(4人用) | 2 | 9,800円、7月から2名8,000円 | 11,100円、7月から2名10,000円 | 12,000円、7月から2名12,000円 |
コンテナバンガロー(6人用) | 3 | 12,100円、7月から2名10,000円 | 13,500円、7月から2名12,000円 | 14,800円、7月から2名14,000円 |
センターハウス 2Fロッジ(6名まで)最大10名 |
1 | 19,500 (6名)、7月から4名16,000円 | 22,500円(6名)、7月から4名18,000円 |
目の前に広がる太平洋と解放感あふれるキャンプ場だ。
近隣には、海水浴場、プール、釣り場、サーフィン、ボディボード、温泉、10kmに及ぶサイクリングロードと遊び場が多い。
電源付きのオートサイトが35区画、電源無しのオートサイトが25区画あり、ペットを連れていける区画も用意されている。
旭市海上キャンプ場
住所:千葉県旭市岩井1000
TEL:0479-55-5250
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
バンガロー(8~10人用) | 4 | 市民:5,000円/棟、市民外:7,500円/棟 |
バンガロー(6人用) | 4 | 市民:3,000円/棟、市民外:4,500円/棟 |
海上はかいじょうではなくうなかみと読むのだが、旭市が運営する施設だ。駐車場からキャンプ場までリアカーで荷物を運ぶのがちょっとつらい。できればキャンプが晴れる場所まで車で乗り入れをしたいところだ。
キャンプ、バンガローが格安で利用できるのが最高だ。
ドッグコテージ海の音
住所:千葉県山武郡九十九里町作田5633-317
TEL:090-8583-1693
期間:通年
タイプ | 基準 | 料金 | ||
2名 | 3名 | 4名 | ||
うみ | 平日 | 13,000円/人 | 11,000円/人 | 9,000円/人 |
夏期平日 | 15,000円/人 | 13,000円/人 | 11,000円/人 | |
休前日 | 18,000円/人 | 15,000円/人 | 13,000円/人 |
タイプ | 基準 | 料金 | ||
2名 | 3名 | 4名 | ||
ほし、かぜ、そら | 平日 | 15,000円/人 | 12,000円/人 | 10,000円/人 |
夏期平日 | 17,000円/人 | 14,000円/人 | 12,000円/人 | |
休前日 | 20,000円/人 | 16,000円/人 | 14,000円/人 |
タイプ | 基準 | 2名 料金 | ||
なみ | 平日 | 10,000円/人 | ||
夏期平日 | 12,000円/人 | |||
休前日 | 15,000円/人 |
九十九里海岸沿いにオープンした犬と泊まれる貸別荘だ。
お一人につきワンちゃん1頭は無料、それ以上は@2000円/泊の追加料金を発生するが、多頭の犬とも一緒に宿泊ができる施設だ。
奥養老バンガロー村
住所:千葉県市原市戸面字釜代746
TEL:0436-96-0140
期間:通年(宿泊はGW、土曜日のみ)
タイプ | 棟数 | 料金 |
バンガロー(4人用/ 4.5畳) | 24 | 6,200円/棟 |
バンガロー(6人用/ 6.0畳) | 20 | 8,300円/棟 |
バンガロー(8人用/ 8.0畳) | 1 | 13,400円/棟 |
バンガロー(12人用/15.0畳) | 1 | 20,600円/棟 |
バンガロー(8人用/ 9.0畳) | 1 | 15,500円/棟 |
バンガロー(10人用/12.0畳) | 1 | 18,500円/棟 |
バンガロー(6人用/ 7.5畳) | 1 | 10,000円/棟 |
大部屋(25人用/ベッド20、10畳) | 1 | 30,900円/部屋 |
小湊鉄道が運営をしている施設となり、養老渓谷駅下車で利用すれば使用料50%割引となる施設だ。
バンガローが58棟と非常に大型の施設で、レンタル用品も充実している。
清和県民の森
住所:千葉県君津市豊英660
TEL:0439-38-2222
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
ロッジ(5人用) | 29 | 3,350円+施設利用料 320円×人数 |
この施設のキャンプサイトは当然ながら車は乗り込めないが、いくつかの場所に分散されていて場所によってはトイレが遠かったりする。
ただし、公営の施設という事もあり芝生の敷地は非常に広い。小さい子がいる家庭はいくら走り回っても安全に遊べるだろう。
また、格安で木工体験できる教室なども定期的に開かれており、自分で木の実や切り株などをもとにオブジェを作ることが出来て、子供達には貴重な体験、想い出を作ることができる。
おっさんたちにはクーラーがきいて涼める施設があるということは最高だし、奥様にとってはきれいなトイレがあるということは安心ポイントだ。
イレブンオートキャンプ場
住所:千葉県君津市栗坪300
TEL:0439-27-2711
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
ロキャビンA (5人用) | 5 |
8,640円/棟+施設使用料 大人:1,080円/泊、子供:540円/泊 ※GW、お盆、3連休は1,080円増 |
ロキャビンB (5人用) | 3 |
11,880円/棟+施設使用料 大人:1,080円/泊、子供:540円/泊 ※GW、お盆、3連休は1,080円増 |
ロキャビンC (5人用) | 5 |
11,800円/棟+施設使用料 大人:1,080円/泊、子供:540円/泊 ※GW、お盆、3連休は1,080円増 |
ロキャビンD (5人用) | 3 |
14,040円/棟+施設使用料 大人:1,080円/泊、子供:540円/泊 ※GW、お盆、3連休は1,080円増 |
コテージA(5人用) | 1 |
24,840円/棟+施設使用料 大人:1,080円/泊、子供:540円/泊 ※GW、お盆、3連休は1,080円増 |
コテージB(10人用) | 1 |
30,240円/棟+施設使用料 大人:1,080円/泊、子供:540円/泊 ※GW、お盆、3連休は1,080円増 |
テントサイトが120ある大型のキャンプ場だ。
場内にはピクニック広場や多目的広場などの広い空間がひろがり、鯉の釣り堀、ホンモロコ釣り、クライミングウォール、トランポリン、グラススキー、ラジコンコース、ブランコ、子供プールなど子供たちが飽きない施設が盛りだくさんだ。
ロマンの森共和国
住所:千葉県君津市豊英659-1
TEL:0439-38-2211
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
コテージ(6人用) | 10 | <平日>1泊2食 大人:9,828円、小学生:6,880円、4、5歳:4,914円、3歳:2,948円(食事なし)
<休前日>1泊2食 大人:10,908円、小学生:7,636円、4、5歳:5,454円、3歳:3,272円(食事なし) |
コテージ(8人用) | 1 | |
キャンピングロッジ(4人用) | 8 | 4人用:10,800円/泊 |
キャンピングロッジ(5人用) | 12 | 5人用:14,040円/泊 |
キャンピングロッジ(9人用) | 5 | 9人用:27,000円/泊 |
大自然の中でおもいっきりアウトドアでの遊びができる施設だ。
グラウンドゴルフ、テニス、パターゴルフ、トレッキングなどができ、ロマンの森の露天風呂【白壁の湯】があるのがうれしい施設だ。
フォレストパーティー峰山
住所:千葉県君津市大岩445
TEL:080-5020-6473
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 | ||
冬季価格 | レギュラー | トップシーズン | ||
コテージ(5人用) | 1 | 24,000円 | 26,000円 | 28,000円 |
ファミリーバンガロー(10畳) | 8 | 14,000円 | 16,000円 | 18,000円 |
ファミリーバンガロー(25畳) | 1 | 27,000円 | 32,000円 | 36,000円 |
バンガロー(10畳) | 1 | 10,000円 | 12,000円 | 14,000円 |
バンガロー(6畳) | 1 | 7,000円 | 9,000円 | 11,000円 |
デコボコ山道を抜けた先にある自然豊かなキャンプ場だ。
複数のバンガローやテントを張るサイトがあり、日ごろの疲れをいやせる施設だ。
千石台オートキャンプ場
住所:千葉県君津市黄和田畑2245-16
TEL:0439-39-2743
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
バンガロー(4人用) | 1 | 10,000円(ハイシーズン 12,000円) |
バンガロー(3人用) | 1 | 7,000円(ハイシーズン 9,000円) |
全部で30区画150名まで収容可能なオートキャンプ場に2棟併設されているバンガローだ。
広々としたサイトで容易にテントを張ることができ、BBQもできるこじんまりとした施設だ。
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
住所:千葉県君津市芋窪282
TEL:090-1817-8269
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
デッキ付きキャビン(5人用) | 3 | 15,000円/棟 |
囲炉裏&デッキ付キャビン(5人用) | 2 | 20,000円/棟 |
樹齢100年を超えた森の中でのキャンプは四季を通じて心地良く、特に林間サイト(旧フリーサイト)は、夏の場合、木陰で涼しく、冬の場合は、落ち葉が保温してくれる施設だ。
2018年に5棟のキャビンが整備されており、ツリーハウスも楽しめる施設だ。
少年自然の家キャンプ場
住所:千葉県木更津市真里谷5343-8
TEL:0438-53-2864
期間:7月~9月
タイプ | 棟数 | 料金 |
キャビン(8人用) | 6 | 市民:3歳以上中学生以下 420円/泊、高校生以上:640円/泊
市民外:3歳以上中学生以下 630円/泊、高校生以上:960円/泊 |
少年の健全な育成及び市民相互の交流を図るために設置されたキャンプ場だ。
場内にはテントサイトのほかに8人用のキャビンが6棟や常設テントも整備されている。
富津市市民の森キャンプ場
住所:千葉県富津市豊岡2785-1
TEL:0439-68-1800
期間:7月~8月
タイプ | 棟数 | 料金 |
バンガロー(8人用) | 5 | 市民:4,280円/棟、市民外:6,420円 |
富津市南部の山間部、富津市民の森にある林間のキャンプ場だ。
バンガローやテントは常設でキャンプファイヤーも整備されている。
マザー牧場
住所:千葉県富津市田倉940-3
TEL:0439-37-3211
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 | ||
平日及び12月~2月 | 休前日 | トップシーズン | ||
ニュージーランドコテージコテージ(6人用) | 2 | 3名以下:15,000円
4名:20,000円 5名:25,000円 追加:2,500円/人 |
3名以下:25,000円
4名:25,000円 5名:31,000円 追加:4,000円/人 |
3名以下:30,000円
4名:30,000円 5名:37,000円 追加:5,000円/人 |
2DKコテージ(6人用) | 2 | 3名以下:12,000円
4名:16,000円 5名:20,000円 6名:24,000円 追加:2,000円/人 |
3名以下:21,000円
4名:21,000円 5名:26,000円 6名:31,000円 追加:3,000円/人 |
3名以下:26,000円
4名:26,000円 5名:32,000円 6名:38,000円 追加:4,000円/人 |
3DKコテージ(9人用) | 2 | |||
5LDKコテージ(15人用) | 1 |
入場料金
大人(中学生以上) 通常1,500円→1,350円(コテージ利用者値引き)
小人(4歳~小学6年生)通常800円→700円(コテージ利用者値引き)
千葉県富津市にある牧場内にあるコテージだ。
羊や牛、馬など様々な動物と触れ合うことができる牧場で出来立てのソフトクリームを食べたり、遊園地などで1日中遊ぶことができる大型施設だ。
花はなの里
住所:千葉県富津市上648
TEL:0470-82-3110
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
バンガロー(5人用) | 4 | 10,000円/棟 |
ログハウス(7人用) | 11,000円/棟 |
「花はなの里」は里山まるごとキャンプ場となり、キャンプサイトも18区画整備されている施設だ。
ペットも一緒に宿泊ができる施設だ。
大多喜県民の森
住所:千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-21
TEL:0439-65-5126
期間:通年
タイプ | サイト数 | 料金 |
ログキャビン(5人用) | 10 | 5,140円/棟+管理費 700円/人 |
大多喜町にある林間のキャンプ場だ。
場内には竹工作ができる竹工芸センター、竹の情報館、竹笹園など竹を学べる施設や芝生の広場がある。
キャンプ用品のレンタルも充実しており便利な施設だ。
内浦山県民の森
住所:千葉県鴨川市内浦3228
TEL:04-7095-2821
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
ロッジ(6人用) | 6 | エアコン・トイレ付き:9,365円/棟
エアコン・バス・トイレ付き:11,015円/棟 |
この施設は400円/名で大浴場に入ることができる。キャンプ場からそのまま歩いて風呂にはいれるという事は最高だ。
また、芝生が広がる広場、きれいなトイレなどやはり公営だから施設自体はきれいだ。
首都圏から行くと鴨川は少し遠いが、鴨川市シーワールドが近いので、一連の旅行という事であれば十分楽しめるとおもう。
よつば荘バンガロー村
住所:千葉県勝浦市鵜原928-3
TEL:0470-76-0931
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 | ||
7,8月 | 3,4,5,6,9月 | 10,11,12,1,2月 | ||
コテージ(6人用) | 7 | 21,000円/棟 | 18,000円/棟 | 16,000円/棟 |
コテージ(8人用) | 4 | 29,000円/棟 | 18,000円/棟 | 16,000円/棟 |
山小屋(6人用) | 10 | 21,000円/棟 | 18,000円/棟 | 16,000円/棟 |
ロッジ(6人用) | 10 | 4,000円/棟 | 4,000円/棟 | 4,000円/棟 |
Aロッジ(6人用) | 7 | 24,000円/棟 | 22,000円/棟 | 20,000円/棟 |
Bロッジ(14人用) | 1 | 50,000円/棟 | 44,000円/棟 | 40,000円/棟 |
南房総国定公園内内にあるコテージ村だ。
海水浴場も近く、海遊びに便利な施設だ。
オートキャンプin勝浦まんぼう
住所:千葉県勝浦市松部1910
TEL:0470-73-9573
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
Aタイプ(4畳) | 2 | 10,800円/棟 |
Bタイプ(4.5畳) | 1 | 11,880円/棟 |
Cタイプ(4.5畳) | 1 | 12,960円/棟 |
Dタイプ(4畳) | 2 | 10,800円/棟 |
Dタイプ(6畳) | 4 | 16,200円/棟 |
オートキャンプ29サイト、バンガロー10棟のあるキャンプ場だ。
シーカヤックが楽しめるのが特徴でインストラクターも同行して体験をすることができる施設だ。
丘のログコテージ キャプテンズテーブル
住所: 千葉県勝浦市串浜1416
期間:通年
タイプ | 棟数 | 料金 |
コテージ(2人用) | 3 | 15,120円/棟 |
コテージ(6人用) | 4 | 51,840円/棟 |
コテージ(10人用) | 1 | 86,400円/棟 |
キャプテンズテーブルは海まで車で5分で千葉県勝浦市の太平洋を一望する丘の上にあるキャンプ場だ。
全8棟のコテージはすべてログハウスとなり、貸別荘スタイルで独立をしている施設で、施設内にはサウナ、テニスコードも併設されている。