サイトアイコン 楽園パーク

マクタン・セブ国際空港のアクセス、レストラン、ショップの紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

セブ島はリゾート地というイメージがあるが本島の市内はリゾート地とは無縁な都市だ。

オンラインの英会話オフィスや大手IT企業などが立ち並ぶ地域などがある。

そんな市内を紹介しよう。

フィリピンの概要

2018年の情報により記載

面積:299,404平方キロメートル(日本の約8割)

人口:1億9千万人

首都:マニラ

平均年齢:23歳(日本は46歳)

日本人のフィリピン在住者:約17,000人

フィリピン人の日本在住:約300,000人

輸出:米国(15.6%),香港(14.2%),日本(14.0%),中国(12.9%)

輸入:中国(19.6%),韓国(10.2%),日本(9.7%),米国(7.2%)

貿易は輸出入ともに日本は3位となっており、非常に関係が深いのがフィリピンだ。

また、平均年齢も23歳と非常に若く、今後も子供も増え続ける見込みのためどんどん人口は増えていく。

セブ島の概要

人口:300万人(フィリピンの1.6%)

面積:4,422平方キロメートル(フィリピンの1.5%)、南北に225kmの長さ

首都マニラに次ぐ第2の都市で人々はビサヤ語、タガログ語を話す。

日本の成田からはフィリピン航空、セブ・パシフィック航空が直行便を運航している。

セブ島にはオンラインの英会話教室やITパークと呼ばれているオフィス街、アヤラモールに代表されるショッピングモールが点在している。

イメージをするリゾート地はセブ本島ではなく、2本の橋でつながっているマクタン島だ。

マクタン・セブ国際空港や経済特区、ホテル、ショッピングセンターがあり、ここから体験をしたアイランドホッピングの出航場所も設置されている。

マクタン・セブ国際空港の入国ゲート

セブに到着をするとまずは入国審査を行う。

入国審査が終わるといよいよセブの地に足を踏み入れることになる。

入国審査が終わり外に出てから振り返った風景。

入国審査を終えて外に向かえる途中のショッピング。

でも金額高いしお客さんもまばらな状態。

いったいここで誰が購入するんだろうかとおもう状況。

セブについて初めて行う空港内の両替場所。

出口にあるので、見逃すことはまずありえない。

日本の成田空港の両替所よりはレートは良いので、成田で両替せずにセブについてから両替をしよう。

ただし、セブのショッピングモールよりはレートが悪いので、必要最小限の両替がベスト。

空港を出るとタクシーが並んでいる。

セブには鉄道は無いので、空港からの移動はタクシーかGrabだ。

Grabは非常に便利なので、ぜひ日本でアプリをインストールしておこう。

マクタン・セブ国際空港の出国ゲート

次は出国時の空港の紹介をしよう。

出国ゲートも非常に広く、天井は材木で覆われていて、木の香りが漂っている。

出国審査を終えると免税店、レストラン、コンビニなどが整備されている。

日本風のラーメン屋もあるが、日本に帰国すれば食べれるのでラーメン屋はここで食べなくても良いかな。

コンビニもあるけど値段はちょっと高め。

レチョンも食べれるレストラン「ASIANKI TCHEN」もある。

フィリピンで食べれる最後の豚の丸焼きレチョン。

通路から写真も撮れる。

チキンを食べるならBonchon。

チキン3本、ポテト、ドリンクで確か250ペソ(約550円)。

目の前の飛行機を見ながら食事をすることができる。

このBonchonのとなりにカフェ「RITTAZA」がありビールも用意されている。

ただし、、値段が高い。

セブのコンビニで一般的なサンミゲルペールピルセンは35ペソ(約80円)ぐらいで購入できるのに、空港では200ぺソ(約440円)に値上がりする。

実に6倍の値段って、銀座のクラブじゃないんだから値上げしすぎじゃない?

最後の手持ちのペソを使わす作戦か。

ということで、どうしても安くビールを飲みたい方は、空港内のコンビニでビールを買って(これも通常よりは高いけど)、チキンをテイクアウトしてベンチで食べるのが一番安く済む方法。




モバイルバージョンを終了